
観音《CD》

神仏習合と森とネイティブの世界・・・。気功師の気舞とのコラボレーションから生まれた音楽。リラックスタイムにもぴったりな美しくもスピリチャルなメロディー。
気功師、小林俊雄の気舞とのコラボレーションから生まれた音楽。穏やかな笛の響きの流れに、気の音の表現と躍動が伝わります。6曲中4曲がバンスリ(竹の横笛)、2曲がインディアンフルートによって、真砂独特の美しくもスピリチャルなメロディーが奏でられながらも、アンビエントなアレンジ感に仕上がっています。
・在庫切れの場合、1〜3日程 で取り寄せ可能
(在庫切れ→[カートに入れる]ボタンが [予約]になっています)
気功師、小林俊雄の気舞とのコラボレーションから生まれた音楽。穏やかな笛の響きの流れに、気の音の表現と躍動が伝わります。6曲中4曲がバンスリ(竹の横笛)、2曲がインディアンフルートによって、真砂独特の美しくもスピリチャルなメロディーが奏でられながらも、アンビエントなアレンジ感に仕上がっています。
ネイティブ・ミュージック | 真砂秀朗 | インディアンフルート/バンスリ |
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||
音をつかむ舞い、気を奏でる音 気功師 小林俊雄の気舞と真砂秀朗による「音と気功のコラボレーション 環」のパフォーマンスを通して、このアルバムの音は、生まれました。(楽曲1.2.4.6) 1曲目の「観音」は舞いと同時に演奏した録音です。 | |||||||||||||||||||||
昨年からご縁をいただいて、熊野、阿蘇、若狭、などの聖地で音を奏でる機会が重なりました。 そこに共通しているものは、神仏習合と森とネイティブの世界・・・。 自分が発することで受けたその地の気が自分を通して絵や音の表現になっているように感じます。 このアルバムをとうしてこの心の旅を共有できればと思います。 真砂秀朗 |
・在庫切れの場合、1〜3日程 で取り寄せ可能
(在庫切れ→[カートに入れる]ボタンが [予約]になっています)