
真南風(まーぱい) II 《CD》

神の宿る島 … 西表島の自然と島人達との交響曲
神を崇め、先祖を敬い、自然に感謝し、ゆっくりとした時間の中に暮らす沖縄・西表島の人々。「真南風II」は、西表島に生き続ける古謡とともに、島で収録された風・波・鳥たちのさえずりなど、ここから湧き出てきたメロディをそのまま曲にしました。
アース/ネイティブ/ワールド・ミュージック石垣金星+真砂秀朗+遠藤晶美 唄、三線、インディアンフルート、ギター、自然音 他
神を崇め、先祖を敬い、自然に感謝し、ゆっくりとした時間の中に暮らす沖縄・西表島の人々。「真南風II」は、西表島に生き続ける古謡とともに、島で収録された風・波・鳥たちのさえずりなど、ここから湧き出てきたメロディをそのまま曲にしました。
アース/ネイティブ/ワールド・ミュージック石垣金星+真砂秀朗+遠藤晶美 唄、三線、インディアンフルート、ギター、自然音 他
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
石垣金星(唄、三線) 真砂秀朗(インディアン・フルート、竹笛、カリンバ) 遠藤晶美(ギター、シンセサイザー、ライヤー) | |||||||||||||||||||||||||||
※歌詞のある曲は、すべて「訳」がついています。解説もあり! | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
または曲名をクリックすると直接mp3プレイヤーが立ち上がります。 | |||||||||||||||||||||||||||
4月頃の西表島は若夏(ウルチム)の季節。はるか南の島々からすがすがしい風の声と香を、西表島では真南風(マーパイ)と言います。島人は、大自然のリズムにあわせて、実り豊かな恵みが賜りますようにと神々へ祈り唄います。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
ファーストアルバム「真南風」の発表から12年が経ち、私たちは色々な人や出来事に出逢いました。 そこには喜びや悲しみが共に重なりあい、自然も形を変えながら清月が流れてきました。 「真南風II」は、私たちの宝物である自然とこども達と共に西表島・祖納(そない)より風に祈りをのせて、この集落の伝統的な古謡や自然の中で録音した風の音・波の音・鳥たちのさえずりなど、ここから湧き出てきたメロディをそのまま曲にしました。 「真南風II」は 神様への感謝の気持ちや祈りを込めてできあがったアルバムです。 みなさんの心にその想いが伝わることを願っています。 |